2019年10月の更新内容

2019年10月の変更点は以下の通りです。

  • ソケットのリフレッシュ機能を実装しました。
    既に、ソケットジェムが装着されたスロットをリフレッシュする機能です。
    コマンド「 /fullrefresh 」で、無料で何度でもリフレッシュできます。
    リフレッシュの際、装着されていたジェムはアイテム化しません。
  • Bow Spleefを修正し、再実装しました。
  • ソケットジェム「Lifesteal」の効果を調整しました。
    調整前の回復量
    Lv.1: 0.5, Lv.2: 1.0, Lv.3: 1.5, Lv.4: 2.0
    調整後の回復量
    Lv.1: 0.75, Lv.2: 1.0, Lv.3: 1.25, Lv.4: 1.5
  • ソケットジェム「Disperse」の効果を調整しました。
    調整前の効果範囲
    Lv.1: 半径3ブロック, Lv.2: 半径6ブロック,Lv.3: 半径10ブロック,Lv.4: 半径15ブロック
    調整後の効果範囲
    Lv.1: 半径4ブロック, Lv.2: 半径7ブロック, Lv.3: 半径10ブロック, Lv.4: 半径13ブロック
  • ソケットジェム「Relative Enhance」の効果を変更しました。
    変更前の効果: 自分のHPと敵のHPの差に応じて、ダメージに倍率をかける。
    変更後の効果: 自分のHPと敵のHPの差に応じて、ダメージに加算する。
    変更後の挙動:( 敵のHP/プレイヤーのHP )の( Lv.1 55%, Lv.2 70%, Lv.3 85%, Lv.4 100% )をダメージに加算する。
    この変更により、ソケットジェム「Bravery」との競合は解消され、併用できるようになりました。
  • ミニゲーム「Keep the Flag」に、サブマシンガンを追加しました。
  • ミニゲーム「Keep the Flag」に、スナイパーライフルを追加しました。
  • ソケットジェム「QuickBack」を修正し、再実装しました。
  • レアドロップ解析本をショップに追加しました。
  • WRS(ワイヤレスレッドストーン)の内部処理を改善しました。
    既存のWRSに存在していた、多色起動時の不具合を修正しました。
  • レッドストーンランプに隣接するようにジュークボックスが設置されていたら、それは[message]と[title]の動作ブロックとなります。
    • レッドストーンランプに隣接するように設置した看板の1行目が[message]のとき:
      • 動作ブロックから最寄りの1名(半径は15ブロックが最大)を対象にして、その看板の2行目~4行目を1行にまとめて、チャット欄に表示します。
    • レッドストーンランプに隣接するように設置した看板の1行目が[message]:<15以下の自然数>のとき:
      • 動作ブロックから半径<15以下の自然数>マスを対象にして、その看板の2行目~4行目を1行にまとめて、チャット欄に表示します。
    • レッドストーンランプに隣接するように設置した看板の1行目が[title]のとき:
      • 動作ブロックから最寄りの1名(半径は15ブロックが最大)を対象にして、その看板の2行目をタイトル表示、3~4行目を1行にまとめて、サブタイトルとして表示します。
    • レッドストーンランプに隣接するように設置した看板の1行目が[title]:<15以下の自然数>のとき:
      • 動作ブロックから半径<15以下の自然数>マスを対象にして、その看板の2行目をタイトル表示、3~4行目を1行にまとめて、サブタイトルとして表示します。
  • レッドストーンランプに隣接するようにチェストが設置されていたら、それは[book]の動作ブロックとなります。表示できる本が複数ある場合は、動作しません。
    • レッドストーンランプに隣接するように設置した看板の1行目が[book]のとき:
      • チェストの中に記入済みの本がある場合、それを最寄りのプレイヤー1名に表示します。
    • レッドストーンランプに隣接するように設置した看板の1行目が[book]:<15以下の自然数>のとき:
      • チェストの中に記入済みの本がある場合、動作ブロックから半径<15以下の自然数>マスを対象にして、本を表示します。
  • レッドストーンランプに隣接するように看板が設置されていたら、下記の条件のもと、WRSの動作が上書きされます。
    • 上記条件のもとに設置された看板の1行目が[output]のとき、2行目に書かれた数字が<15以下の自然数>のとき、出力する半径を<15以下の自然数>に変更します。
    • 上記条件のもとに設置された看板の1行目が[tag]のとき、2~4行目に書かれた文字列を1行ずつ1つのタグ(最大3行。3つのタグが存在できます)とみなし、WRS受信機の黒曜石に、同様に設置された看板に1つでも同じタグが存在した場合、信号の送信を行います。タグが付いた送信機/受信機は、タグが付いている送信機/受信機としか通信できません。
    • 上記条件のもとに設置された看板の1行目が[if-player]のとき、2~4行目に書かれたプレイヤー名を1行ずつ1名(最大3行。3名を設定できます)とみなし、WRS送信機から最寄りのプレイヤー1名が該当する場合、信号を送信します。
    • 上記条件のもとに設置された看板の1行目が[if-player]:<15以下の自然数>のとき、2~4行目に書かれたプレイヤー名を1行ずつ1名(最大3行。3名を設定できます)とみなし、WRS送信機から半径<15以下の自然数>マスを対象にして、プレイヤーが該当する場合、信号を送信します。
  • シュルカーボックスガチャを、 /shop に追加しました。
  • アイテム「超強力! 激吸いくんスポンジ」を実装しました。
    スポンジと同じ高さにある水を、半径50マスに渡って吸い取ります。
    スポンジ9個をクラフトで作成できます。
    水面に設置した場合のみ、動作します。
  • ショップにスポンジを追加しました。
  • 資源ワールドでWitherが召喚できるようになりました。
  • 各種薙刀が使えない不具合を修正しました。